使える保険制度を確認しよう

気胸の手術をするならば、
長期休みもしくは休職もしなければならないですから、
お金のことが不安ですよね!

この記事では私が実際に使った保険制度を紹介していきますので、是非参考にしてみてください(^^)

使える保険制度1:「高額療養費制度」

「健康保険料」はみなさん払っていますよね。

会社員であれば毎月の給料から天引きされているはずですし、会社員でなければ国民健康保険に加入しているはずです。

その場合、医療費の負担額は3割ですよね。

でも、医療費が手術などで高額になってしまう場合、3割でも高すぎて払えなくなってしまいます。

そんなときに使えるのが、「高額療養費制度」です。

「高額療養費制度」を使えば、
自分の所得額に応じた限度額分だけを支払うだけでよいのです。

例えば、年収が770万以下の場合、
手術費が100万円以上でも、支払い額は9万円程度で済みます。

注意!高額かどうかの判定は1ヶ月ごと

「高額療養費制度」が適用されるのは
1ヶ月のうち、一定の金額以上の医療費がかかった場合です。

例えば、もし入院が月を跨いだとすると、「高額療養費制度」として認められない可能性があります。

入院から退院まで、必ず同じ月で済むように日程を組みましょう。

注意!事前に「限度額適用認定証」を受け取ろう!

事前に健康保険組合に「限度額適用認定証」の申請をしておきましょう。

この認定証を会計時に提示することで、限度額分のみの支払いで済ませられるようになります。

この認定証を貰わずに会計してしまうと、一旦は限度額以上の金額を自分で支払い、後日限度額以上支払った分を返金してもらうという流れになってしまいます。

私は当初気胸の手術はそこまでお金はかからないと勘違いしていたのですが、実際の領収書を見るとなんと140万円もかかっていました

認定証を貰わずに手術を受けていたら…と考えただけでぞっとします。。

私の場合は会社の健康保険組合へ出向くと、
その場ですぐに「限度額適用認定証」を発行してくれましたよ!

健康保険によってさらに付加給付が出ることも

健康保険の種類によって、限度額を負担した分から
さらに自己負担が軽減される制度があります。
(私の会社でもありました!)

健康保険によって制度が異なりますので、
自分の加入している健康保険に問い合わせてみましょう!

使える保険制度2:「傷病手当金」

次に使うことができるのが、「傷病手当金」です。

私の加入している健康保険では、
連続3日間以上、病気で会社を休んだ場合、
その間支払われなかった給料の約6割が支給されるというものでした。

私の加入している健康保険では
後から申請しなければならないので、休んでいる間は無給でした。

さらに、会社に在籍はしているものの、社会保険料は自己負担となり、お金は出て行くばかりでした。。

会社によっては給料が全額支給される場合もあるので、
自分の会社がどのような制度になっているか事前に確認しておきましょう。


会社をクビにならずに長くお休みをいただけるのはとてもありがたいのですが、やはり無給だと生活が苦しくなりますね…。

私も気づいたら預金残高が減っていて、家賃の引き落としができていなくて大家さんから連絡が来ました。。とほほ

みなさんもお金の管理にはくれぐれもお気をつけください^^;

スポンサーリンク